2025年5月23日、ジュニアグループ「ACEes」の浮所飛貴さんが炎上しています。
ライブでの挨拶の内容に批判が集まってしまっているようです。

炎上したのは、どんな挨拶だったの?
この記事では…
- 浮所飛貴の炎上した挨拶とは?
- なぜ炎上した?
- ライブの様子に問題があった?
以上のことについて調査しました。
浮所飛貴の炎上した挨拶とは?

浮所飛貴さんが炎上したのは、ライブ挨拶でファンへ苦言を呈したためです。
浮所飛貴さんが炎上した挨拶の内容はこちらです。
優しい人に囲まれて、こうして立って話を聞いてくれて、ペンライトをオレンジにしてくれて、本当に嬉しいです。そんな中で、座ってたり携帯触ってる人見えたらマジで萎えるんですけど…
マジでこういう所がクソほど嫌いなんだよな。(真正面から悪口) pic.twitter.com/MdBhDOm205
— YOUNG BLOOD BORN TO THE JOURNEY (@_2023version) May 21, 2025
挨拶中に、座ったりスマホを触って話を聞いていないファンに対して、注意をしている内容でした。
この後に「でも、一生懸命応援してくれるみなさんのおかげで僕は頑張れます!」と続きます。

炎上するほどのことでもなさそうだけど…
しかし、推しに言われて傷ついてしまったファンもいるようです。
浮所飛貴の挨拶はなぜ炎上した?

浮所飛貴さんの挨拶に対して「こっちが萎える」などと炎上しています。
挨拶について、「今言うことじゃない」という声もあります。
たしかに、せっかくライブまで足を運んで応援している最中に、苦言を言われたら悲しくなってしまいますよね。
挨拶で座るのは当たり前?
炎上の中には、ライブの挨拶は座るのは「体調不良や脚が痛くてる座るから仕方ない」という声があります。
長い時間、立って応援していたファンにとっては、最後の挨拶は座って落ち着いて聞きたいかもしれません。
浮所飛貴さんの炎上した挨拶には「スマホをいじる人」への苦言が含まれていることから、体調や脚が痛くてすわっている人に向けたものではないと予想できます。
興味なさそうに座ってスマホをいじっている人を見かけたら、アーティストとして悲しくなるのも当たり前です。

ライブレポでは「座ってスマホを触る人」と言ったという意見もありました。
「座っている人・スマホを触っている人」に言ったのか「座ってスマホをいじっている人」に言ったのか、今のところ明確ではありませんよ。
座っている人全員への苦言にとられて、炎上したように感じますね。
スマホ見られないくらい楽しいライブに
浮所飛貴さんがスマホを触ることに苦言を呈したことで、「スマホ触られないくらい楽しいライブにすればいい」と炎上しています。
「スマホをいじるのは、つまらないから」という意見もあります。
浮所飛貴さん担ではない人にとって、浮所さんの挨拶は興味がないものなのでしょうか?
ライブ中にスマホをいじるのは緊急時などしかたない場合もあるかもしれません。
しかし、「つまらないからスマホを触る」のはアーティストもショックですよね。

つまらなくても、スマホをいじるのは失礼では…?
浮所飛貴の炎上は擁護の声が多い!

浮所飛貴さんの炎上は、同じようにファンのマナーを問題視していた人から擁護・賛同の声が多くあがっています。
煽られても声出さない、公演中に何回も盗撮ダメーって浮所自ら注意、自分のリフターの下でスタッフとオタクが追いかけっこ、ファンサ曲前の席大移動
— むむむ (@MuMUmU086) May 22, 2025
⬆️こんなのばっかりな中で唯一マイク通したのが座ってスマホ触られると萎えるなの浮所は優しいよ^_^🎶
一部ファンのマナーの悪さを指摘されています。

意外とマナーの悪い人って目について気になりますよね…
自担を応援するのに一生懸命なのはいいことです。
しかし、周りへの配慮も忘れてはいけないですよね。
今回の挨拶半分くらいいいことも、今言うことじゃないよねっていう発言もあってもうちょい受け取り手のこと考えて発言して欲しい〜